正臣のガレーヂ日記

プライベートな日記から新型車の一言レビュー、時事ネタまで他愛なく書いております。

今年のカブ走り始め

3連休の締めとなる今日は、今年初となるカブでのツーリングに行ってきた。

 

好天に恵まれた朝8時40分に自宅を出発、近くのガソリンスタンドで給油してからは県道4号線~国道305号線を経由して、加賀市に入ったところで国道8号線に合流するルートで南下し、まずは福井県坂井市丸岡城へと向かった。

 

f:id:m-shima:20170320111908j:plain

…現存する天守閣では最古の建築様式を持つ平山城で、「霞ヶ城」とも呼ばれる丸岡城を訪れたのは小学生の頃のバス遠足以来30年ぶりだった。

f:id:m-shima:20170320112740j:plain

天守閣3階の天井の間から眺める丸岡市街の風景を見ていると、丸岡城が昭和54年に公開された映画「戦国自衛隊」の撮影が行われたことを思い出し、劇中で夏八木勲さんの扮した長尾景虎(のちの上杉謙信)が城の横でホバリングするヘリに飛び乗るシーンは、どの窓から飛び乗ったのだろうとしばらく考え込んだ。

 

丸岡城を散策してから今度はJR福井駅へと向かい、駅構内の立ち食いそば店「今庄そば」で昼食におそばを食べてから、市内の模型店やリサイクルショップなどを回ってきた。

 

午後3時~4時を回る頃には雲が上空を覆い、時折肌寒さを感じながらも帰宅への途に就いたけど、その途中能美市国道8号線に入ってしばらくしたところで後輪がパンクしてしまった。…一昨年から続けて3度目のパンクに、その内予備のタイヤやチューブを何本か揃えてパンク修理を出来るようにしないとと反省しながら朝給油してきたガソリンスタンドにカブを預けてもらって、夕方6時に帰着した。

日本海食堂ミーティング2017・春

今日は富山県富山市日本海食堂で行われた「日本海食堂ミーティング」に行ってきた。

 

朝8時40分に出発し、前日交換した夏タイヤの空気圧をチェックしてから山側環状道路~国道8号線を北上。…途中高岡市内で以前から通りかかって気になっていたガソリンスタンド跡やすぐ隣のリサイクルショップをチェックしたりしながら、日本海食堂には11時20分に到着した。

 

f:id:m-shima:20170319124941j:plain

そろそろお昼時になったところで、今の時期がちょうど旬のホタルイカの刺身を交えての昼食を食べてきた。

 

f:id:m-shima:20170319134035j:plain

昼食を終えたところで駐車場に出てみると、ちょうどミーティングに参加しに来たオーナーさんが徐々に集まりだしてきたところで、これから迎える春の陽気を感じながら冬眠していた車を起こしてきたのだろう。

 

そんな中でmixiで繋がっている友人が最近製作したプラモデルを持参してきたけど、これがかなり手の込んだ作品だった。

f:id:m-shima:20170319153909j:plain

…持参してきた作品はカリーナED(タミヤ・1/24)をベースに、元々はエアロパーツを装備していた外装をオリジナル仕様にしただけではなく、フロントグリルやテールライトを後期型仕様に改造したという力作だった。

 

日が暮れるにつれ吹く風も冷たくなってきたので、店内でコーヒーを飲んでから午後6時10分に帰路に就いて、石川県に入ったところで金沢市内の国道8号線沿いのガソリンスタンドで給油を済ませ夜8時20分過ぎに帰着した。

「あの車、どう?」~第245回~

今回のニューモデル紹介日記は、レクサスの新型最上級クーペ・LCを紹介したい。

 

レクサスのクーペではトップモデルとなるLCは、2012年にデトロイトモーターショーで発表したコンセプトカー『LF-LC』の革新的なデザインイメージをモチーフに開発された。ボディサイズは、全長4770mm、全幅1920mm、全高1345mm、ホイールベース2870mm。低重心かつ低い全高とワイドな全幅でアグレッシブなスタンスを実現し、四隅のタイヤを強調するフェンダーが張り出した、抑揚ある立体構成でクーペとしての機敏さを表現した。

 

インテリアは、ドライビングの高揚感を演出するコックピット空間と、乗員を包み込むおもてなしの助手席側空間を融合し、艶やかさと先進的な機能性とを兼ね備えた独自のラグジュアリー性を表現。また、ペダルやスイッチ類の配置、ステアリング傾角、シートのホールド性など、徹底した走り込みに基づく細部にこだわったレイアウトを実現した。

 

また、レクサスFRラインアップの基礎となる新開発GA-Lプラットフォームを採用し、エンジンなどの重量物を車両中心近くに配置。軽量のCFRPやアルミ部材の積極的な採用で、重心高を下げるとともに、慣性モーメントを低減し、優れた慣性諸元を追求し、回頭性に優れた素直なハンドリングを実現している。

 

パワートレインは、ハイブリッドシステムに有段ギヤを組み合わせた世界初のマルチステージハイブリッドシステムをLC500hに採用。V型6気筒3.5リットルエンジンと走行用モーターの出力を制御することで、低速から力強い駆動力を生み出しパワフルな走りを実現するとともに、EV走行領域を拡大することでリッター15.8km(JC08モード)の低燃費を両立した。またLC500は、RC Fにも搭載されている最大出力477ps、最大トルク540Nmを発生する5.0リットルV型8気筒ガソリンエンジンと新開発10速ATとの組み合わせとなる。

 

…レクサスのクーペではスポーツカーの要素を含んでいるRCより上級なトップモデルとなるLC。その車名は"Luxury Coupe"の頭文字であるとともに、"LexusのChallenge"という意味合いも含まれていることからも、レクサスが臨む大きな挑戦に向けての思い入れがあるといえるだろう。

徳島製粉「金ちゃんCM集」('78~'89)

YouTubeで、こんな映像を発見した。

 

 


1978-1989 徳島製粉CM集

…昭和53年~平成元年に放送された徳島製粉のCM集だ。

 

横山やすしさん・西川きよしさんやオール阪神・巨人さん、今いくよ・くるよさんを起用した、同社の主力商品である「金ちゃんラーメン」「金ちゃんヌードル」をはじめとする即席めんのCMを、年代ごとに集められている。

 

…同社の即席めんは中部圏以西の西日本ではなじみが深く、北陸でも多くCMが放送されたことから僕も幼少の頃に良く観た覚えのあるCMも結構あった。

デンソー「パーソナル無線・HELLO CALL」('84)

YouTubeで、こんな映像を発見した。

 


CM 日本電装 デンソーパーソナル無線機 HALLO CALL 1984年

…昭和59年に放送された日本電装*1のパーソナル無線機「HELLO CALL」のCMだ。

 

竹中直人さんが無線機のマイクを手に持って、松田優作さんやブルース・リーさんなどの様々な著名人の物まねをしながら送信するという内容となっている。

 

…パーソナル無線は'80年代にアマチュア無線より手軽な通信アイテムとして、通信機メーカーのみならず電機メーカーなどからも無線機が発売されるほど大きな注目を集めた。しかし現在では携帯電話の普及などですっかり「過去の遺物」となってしまった感があるけど、アマチュア無線ユーザーの中にはこれらのパーソナル無線から始めた人も結構いたりするのかもしれない。

*1:現在のデンソー

今季に向けてヘルメットを新調

今季からヘルメットを新調するにあたって、先日行ってきた愛知県名古屋市への遠征で無事にあたらしいヘルメットが入手できたので、そのヘルメットを紹介したい。

 

f:id:m-shima:20170308154446j:plain

…今回入手したヘルメットは、SHOEIのフルフェイスモデル・Z-7。
http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=466

 

Z-7は同社のフルフェイスではX-14やGT-Airに次ぐ中級グレードに当たり、帽体重量が軽く被っていても疲れにくく設計されていて、万が一の際には第三者が外しやすいよう専用タブ「EQRS」がチークパッド部に装備されているのが大きな特徴となっている。

 

購入にあたって実際に試着してみたところ、有力候補となったヘルメットの中でも着脱がし易く、首を動かしても重量を感じさせなかったのが決め手となった。…本体の色は夜間の走行でも目立つよう白が欲しかったけど在庫がなかったことから、店頭に展示されていた限定色のマットブルーメタリックを選んだ。

 

…50ccのカブにフルフェイスのヘルメットは大げさに見られそうだけど、勧めてくれた友人曰く僕のライディングスキルでは咄嗟の時の判断力に乏しく転倒してしまうリスクが高いことから、万が一の時にも負傷を最小限に抑えるためにもフルフェイスを選ぶ必要があるとのことだった。

 

早ければ今月中には暖かくなった頃合いをみて、新調したヘルメットをかぶって外へ繰り出したい。

'17早春の東海遠征

一昨日~昨日にかけて、愛知県名古屋市へ行ってきた。

 

一昨日の夜7時50分に自宅を出発し、JR金沢駅には8時半前に到着。…夜10時10分に富山経由・東海北陸自動車道ルートの名古屋行き高速路線バスに乗って、JR名古屋駅には翌朝6時過ぎに到着した。

 

f:id:m-shima:20170305061137j:plain

今回乗った高速路線バスは西日本JRバスのRU1E型ガーラで、3列シート車だったこともあってかゆっくり過ごすことができた。…また、搭載された直6・13リッターターボのE13C型エンジンは、かつてのV8のように勇猛なエンジン音を響かせるダイレクトなパワー感こそ薄まったとはいえ、ターボの稼働音が子守歌にさえ聴こえた。

 

名古屋駅に到着してからは駅構内の立ち食いそば店で朝食を取り、タクシー乗り場で構内を出入りするタクシーをウォッチングしていると、朝8時半過ぎにさくらさんから連絡が入り、駅向かいのファミリーレストラン前で合流し、

f:id:m-shima:20170305085204j:plain

早速レンタカーのHA35S型アルトエコに乗り込んで、まずは熱田神宮へと向かった。

 

f:id:m-shima:20170305091258j:plain

f:id:m-shima:20170305091857j:plain

愛知県内では由緒のある神社の一つとして知られる熱田神宮は、ご祭神の熱田大神をはじめ、相殿神と呼ばれる5つの神々が祀られていて、織田信長桶狭間の合戦で勝ったお礼に奉納した築地塀は日本三大土塀の一つとしても知られる。…さくらさんは今回、一昨年7月に巻き込まれた事故の処理がやっと終わったことへの御礼参りが出来て、やっと重荷から解放されて安どした様子だった。

 

熱田神宮での参拝を済ませてからは国道41号線を北上し、小牧市内にあるオートバイ用品店へと向かい、今回の遠征のメインイベントとなる新調するヘルメットを探してきた。…早速候補に挙がった何種類かのヘルメットを手に取ってみたり、店員さんとも立ち会っての試着もしてみた上で、SHOEIのZ-7に決まって無事に購入となった。

 

f:id:m-shima:20170305115615j:plain

新しいヘルメットを入手したところで時間も時間だったことから、喫茶マウンテンでの昼食となった。…平成23年の富山在住の友人宅の大掃除大会以来6年ぶりの「登山」となるマウンテン、今回さくらさんが僕にもご馳走してくれることになったけど、そのメニューが…

f:id:m-shima:20170305125029j:plain

「名物メニュー」の一つとしてお馴染みの「甘口いちごスパ」だった。…僕の友人の間でも何人か遭難者の出た程の難関だったけど、先にいちごやキウイフルーツから食べたのが功を奏したのか、思いのほかすんなりと登頂に成功した。

 

マウンテンでの昼食を終えて、さくらさんが衣料品店で所用を済ませてから、名古屋駅には午後3時頃に到着。…さくらさんがレンタカーを返却する際に、車内に入っていた北海道土産を受け取ったけど、お菓子やジュースなどその量が半端ではなく、両手でやっと持てる程だった。

 

中部空港へと向かうさくらさんと別れてから、夕方5時48分発のしらさぎに乗って名古屋から金沢への帰路に就いて、夜9時半に自宅に帰着した。