正臣のガレーヂ日記

プライベートな日記から新型車の一言レビュー、時事ネタまで他愛なく書いております。

「スパイクタイヤを知っていますか?」〜冬タイヤの今昔〜

その昔、北海道や東北・甲信越・北陸といった雪の多い地方では必要不可欠な冬用のタイヤというと「スパイクタイヤ」が主流だった。

その名の通りスパイクタイヤは、「スノータイヤ」と呼ばれる溝の模様の粗い冬タイヤに硬質金属製の鋲を打ち込んだ冬タイヤで、特に表面が凍結した道路では現在のスタッドレスタイヤ以上の性能を発揮したという。…しかし、昭和50年代後半辺りからスパイクタイヤの鋲により道路の表面が削れ、その粉や塵が大気中に舞い上がる「粉塵公害」が社会問題となったことをきっかけに冬タイヤの主流がスタッドレスタイヤに移行し、「公害の元」とされたスパイクタイヤはその姿を消していった。

昭和60年代以降、スパイクタイヤに代わって冬タイヤの主力となったスタッドレスタイヤではあるが、開発された当初のものは鋲の刺さっていないスノータイヤに「サイプ」と呼ばれる細かな溝が入った程度のもので、その上ゴムの質も硬かったことから凍結路での事故も少なくなかったとか…。

最初のスタッドレスタイヤの発売から20年が経過した現在、タイヤ自体の技術の進化に伴い圧雪路や凍結路など様々な路面状態に対応できる性能を持ったスタッドレスタイヤは、冬の積雪地で欠かすことの出来ない必需品のひとつといえる。これからの雪の季節に向けて準備をしてみるのもいかがなものだろうか。