正臣のガレーヂ日記

プライベートな日記から新型車の一言レビュー、時事ネタまで他愛なく書いております。

ほうらい祭りを歩く

昨日~今日にかけて白山市鶴来では「ほうらい祭り」が行われ、僕も昨日の初日に旧町(鶴来の中心街)を散策してきた。

ほうらい祭り」は鎌倉時代より800年続く金剱宮の秋季祭で、神輿を先頭に「棒振り」とも呼ばれる獅子舞や各町会の趣向を凝らした造り物が随行し町内を練り歩く、白山市の無形民俗文化財に指定されている鶴来を代表する秋祭りだ。

…仕事を終えてから午後4時前に旧町に入り、神輿や造り物の進行ルートを書いた地図を頼りに金剱宮の参道~中心街を進み、

f:id:m-shima:20161008164236j:plain

今町の家具店で休憩中だった神輿渡御の一行と合流した。

 

f:id:m-shima:20161008165643j:plain

先頭を行く神輿渡御は毎年40歳を迎えた衆が「白丁(しろば)」と呼ばれる衣装を着て神輿を担ぐのが通例で、二日間のうち初日を前厄、2日目を後厄の人が担ぐのだけど、今年は僕の同窓生が初日の渡御を担った。

 

f:id:m-shima:20161008205651j:plain

昨日は雨が降ったりやんだりの不安定な空模様で、夜9時頃から雨が本降りになったけど、そんな中でも渾身の力を振り絞って神輿を担いで行く一行の姿を御旅処に到着するまで見届けた。

ほうらい祭りでは各町会による毎年趣向を凝らした造り物がハイライトの一つといえるけど、獅子舞や造り物を先導する軽トラックも、なかなか趣向が凝らされている。

f:id:m-shima:20161008170154j:plain

例えば本町2・3・4丁目の先導車は、荷台に組まれた箱にアニメキャラクターと思しきイラストが描かれていて、さながらデコトラ痛車のような趣となっている。

f:id:m-shima:20161008210450j:plain

此方の日詰・下東町の先導車は、造り物が斎藤一だったことから荷台に組まれた箱に模造刀を展示されていて、夜にはライトアップもされていた。